トースターで焼くだけ!ぱぱっと簡単にもう一品増やせる厚揚げの味噌田楽のレシピを紹介します。
この料理を作った背景
居酒屋メニューを作ると、お醤油味を作りがちで、意外と味噌味のものがないなと思ったので、作ってみました。
タレの味は、そこまで分量をきっちりしなくても大丈夫です!
なんとなく、1:1:1の割合にするとハズレない味になると思います。
トースターやオーブンで焼くだけなので、他の料理を作っている間にぱぱっと作れてとっても便利なおかずです!
しかも、厚揚げはボリュームもあるので、主菜の量が少なめな時などに、バランスをとるのにちょうどいいと思います。
私がよく買う厚揚げは、ちょうど1人分くらいの大きさの厚揚げが4つ入っているので、2つ使って食卓に並べています。
調理時間:10分
食べた人(婚約者)の感想
シンプルながらも衝撃の美味しさのイッピンでした!
おうち居酒屋の殿堂入りメニュー間違いなしです。
サクッとした食感の後に口の中に広がる味噌の味がとにかく美味しい!
厚揚げは木綿豆腐よりも栄養が凝縮されているので、嬉しい食材でもあります。
今後ともお世話になります。
材料(2人前)
食材
厚揚げ…2枚
調味料
味噌…大さじ1
砂糖・みりん・酒…小さじ2(1:1:1の割合)
飾り付け
ネギなどお好みで
作り方
1.下準備
厚揚げは半分くらいに切っておく。
調味料をすべてあわせたら、厚揚げの表面にまんべんなく塗る。
2.焼く
トースターやオーブンで、表面がこんがりするまで焼いたら完成。
コツ・ポイント
タレが垂れてくることもあるので、アルミホイルなどを敷いて焼くのがおすすめです!
表面というより、厚揚げの縁などが焦げてくると思うので、そこを目安にするといいです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
オーブンやトースターがあればすぐ簡単に出来る、おうち居酒屋メニューです!
是非お試しください。