中に具を詰めて、ジューシーさを逃さず手羽先の野菜詰めを味わってみませんか?骨もないので、パクパク食べられます!
この料理を作った背景
じゃがいもがお安く袋売りしていたので、使えないかなと思って、手羽先と一緒にしてみました!
彼は、食べ辛い骨付き肉が好きではないので、骨を抜いて、具を詰めてみました( ´ ▽ ` )
骨の抜き方は慣れるととっても簡単です。
食べるの面倒そうで、量も少なそう…と思わせて、食べやすくてボリューム満点というサプライズ料理です!
多めに作ってあまれば、具がたっぷりでちょっと豪華なポテトサラダに変身!
調理時間:30分
食べた人(婚約者)の感想
これはすごい料理です!
手羽先なのに骨手前の部分まで一口でパクッと食べられる手軽さが良いのと、栄養のことがしっかり考えられてますね!
手羽先特有のコラーゲンは、じゃがいもやにんじんのビタミンと相性が良いので、肌の改善とかに良さそうです!
これは定期的に食べたいですね(^^)
材料(2人前)
食材
手羽先…6〜8本
じゃがいも…1〜2個
にんじん…1/3本
調味料
オリーブオイル…適量
塩胡椒…少々
飾り付け
わさびなどお好みで
作り方
1.手羽先の下準備
手羽先の関節を折り、筋を切り、骨を抜き出す。
2.野菜の下準備
じゃがいもとにんじんは、皮付きのまま小さめに切り、レンジで3〜4分加熱したら、マッシャーで潰しておく。
3.手羽先に具を詰める
手羽先の骨が入っていた部分に、具を詰め、塩胡椒を振る。
4.焼く
オリーブオイルをフライパンに熱し、手羽先を焼き、焦げ目が軽くついたら完成。
コツ・ポイント
手羽先の骨を抜くのは、数本やるとコツがつかめると思います!
最後に
いかがでしたでしょうか?
手羽先に具を詰めるというのはあまり一般的ではないかもしれませんが、やってみると意外と合います(^^)
手羽先の栄養の良いところを思い切り伸ばせるレシピになっておりますので、是非お試しください!