市販のトマトソースを使って!簡単に作れるなすとしめじのトマトソースパスタのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
いただきものの瓶詰めトマトソースで、王道のなすとしめじのトマトソースパスタを作ってみました!
調味料いらずと分かりつつ、オムライスの時も好んで入れている、おしょうゆを足してしまいました笑
ですが、バジルなどがなくてもすでにソースの中に入っているので、調理がとっても楽でありがたいです( ´ ▽ ` )
調理時間:15分
食べた人(婚約者)の感想
具材も良い組み合わせで美味しかったです(^^)
なすとトマトのパスタは定番ですが、今回はしめじがプラスで入っておりました!
しめじはビタミンDが豊富。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれるので、カルシウムたっぷりのパルメザンチーズをかけて食べると、味にコクが出て栄養もバッチリ摂れるので良いですね!
ナスのカリウムでむくみ改善や、カルシウムで骨を丈夫にしたりイライラ解消になるので、一遍に嬉しい効果の美味しいパスタでした(^^)
材料(2人前)
食材
パスタ…2人分
なす…2本
ぶなしめじ…1/2株
トマトソース…1/2瓶
調味料
オリーブオイル…適量
しょうゆ…小さじ2程度
塩胡椒…適量
飾り付け
粉チーズなどお好みで
作り方
1.下準備
パスタは、表記マイナス1分ほどで茹でる。
なすは乱切りにしておく。
2.炒める
フライパンにオリーブオイルを熱し、なす・ぶなしめじを炒めたらトマトソース・しょうゆ・塩胡椒を加え煮詰める。
3.仕上げ
フライパンに茹でたパスタも加え、絡めたら完成。
お好みでパルメザンチーズをかける。(パルメザンチーズとしめじは栄養の相性バッチリ!)
最後に
いかがでしたでしょうか?
トマトソースは作っても良いのですが、市販のものを使うと楽にできます!
トマト×バジルソースや、トマト×ガーリックソースなど色々売っているので、それぞれ試してみても面白いかもしれません。
今回はいただきもののイタリア産のものを使ったのですが、市販のトマトソースの一例を以下に載せておきます。
是非お試しください(^^)