〆にも、本日のごはんにもぴったり!簡単に作れて食べられる照り焼き丼のレシピを紹介します。
この料理を作った背景
居酒屋さんに行ったときに、焼き鳥丼を食べて、照り焼き丼ならおうちでもつくれそうだなと思って、作ってみました!
ぱぱっと作って、頬張れる丼ぶりは、お仕事で帰宅が遅くなってしまった時にも、満足感があっておすすめです。
多めに作れば、お弁当のおかずにもできて一石二鳥です!
錦糸卵や卵黄をのせてみたり、マヨネーズをかけたり、色々なパターンで美味しく楽しめます。
今回は、使い切りたいキャベツが冷蔵庫に眠っていたので、刻み海苔とキャベツを合わせています!
調理時間:15分
食べた人(婚約者)の感想
これはまさに居酒屋で食べた〆のどんぶりと同じ味でした!!
今回は生の刻みキャベツも乗っていたので、ビタミンC、食物繊維も一緒に食べられました(^^)
味もしっかりついていて満足感のある一杯でした!
またリクエストしたいですね!!
材料(2人前)
食材
鶏もも肉…2枚
調味料
しょうゆ…大さじ3
みりん・酒…大さじ2
砂糖…大さじ1
飾り付け
お好みで、刻み海苔や千切りキャベツなど
作り方
1.下準備
鶏もも肉は、一口大に切る。
2.焼く
フライパンに少量のサラダ油を熱し、鶏もも肉を皮目から焼き、焦げ目がついたら、裏面も焼く。
調味料をすべて加え、煮詰めながら火を通したら、完成。
3.仕上げ
ごはんに刻み海苔・キャベツをのせ、盛り付けたら完成。
コツ・ポイント
鶏もも肉を大きいまま作って、後からカットしても大丈夫です。
最後に
いかがでしたでしょうか?
キャベツがあればキャベツも刻んで入れるのがおすすめです!
ビタミンCと、鶏のコラーゲンでお肌にも優しいどんぶりの完成です(^^)
是非お試しください。