とっても簡単ですぐ完成!春を感じられる菜の花とツナのタルティーヌのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
春を迎えると菜の花を食べなくては!という気持ちになります。
おひたしなども美味しいですが、今回は少しおしゃれなレシピにしてみました!
写真のように、パンに乗せてタルティーヌにしてもいいし、葉野菜と合わせてサラダにしたり、そのままおかずとして食卓に並べることもできて、とっても万能です!
王道のサンドイッチなんかにしても美味しいと思います( ´ ▽ ` )
色々な楽しみ方ができるので、ぜひたっぷり作って、色々試してみてください!
調理時間:10分
食べた人(婚約者)の感想
これは春飲みにピッタリな料理ですね!!
菜の花特有のほろ苦さはお酒との相性バッチリです。
ほろ苦いながらも、ツナやマヨネーズにより少しまろやかになっているので、食べやすく、美味しくいただけます。
菜の花は多様なビタミン・ミネラルが含まれている栄養的に万能タイプの野菜ですが、
中でもピーマンの約5倍もの含有量のあるβ-カロテンは、油と一緒に摂ることで身体に吸収されやすくなります。
その為、食材の組み合わせも良い感じです!
今回はパンに乗ったタルティーヌで登場しましたが、バリエーションも色々出来そうなので、旬の時には頻繁に食べたいレシピでした。
材料(2人前)
食材
菜の花…お好みで(今回は1/2パック)
ツナ缶…1缶
調味料
マヨネーズ…小さじ2ほど
飾り付け
パプリカパウダーなどお好みで
作り方
1.茹でる
菜の花を茹でる。
2.仕上げ
茹でた菜の花とツナ缶・マヨネーズを和えたら完成。
コツ・ポイント
菜の花の茹で時間は、きれいな緑色になったら、完了です( ´ ▽ ` )
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回はタルティーヌでご紹介いたしましたが、このサラダさえ作っておけば、作り置きとして色々バリエーションも出来るので、美味しいながらも便利です!
是非お試しください(^^)