冷凍食品の枝豆でも作れる!簡単にぱぱっと作れてつまめる枝豆のチーズ炒めのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
塩茹でした枝豆が残っていたので、作ってみました!
枝豆をおつまみで食べる時などに、多めに茹でておいて、翌日などはこれを作って、味を変えるのがおすすめです。
洋風な食卓にも、おしゃれな副菜として、ぴったり合います!
調理時間:5分
食べた人(婚約者)の感想
この枝豆は、酒飲みとしても思わず唸ってしまう…くらい美味しかったです!
食べたときにレシピを聞いたら企業秘密だと言われてしまいましたが、なんと粉チーズが入っていたんですね!
驚きの組み合わせですが、とても美味しくいただけました!
豆も出ている状態なので、手を汚さずにつまめるのも嬉しいポイントでした。
どうやったらこんな素晴らしいレシピを思いつくんでしょうか(笑)
材料(2人前)
食材
枝豆…お好みで
調味料
オリーブオイル…適量
塩胡椒…少々
粉チーズ…適量
作り方
1.枝豆を房から出す
塩茹でした枝豆を房から全て出しておく。
2.炒めて完成
フライパンにオリーブオイルと枝豆、塩胡椒を入れ炒める。粉チーズが全体に絡む程度加えたら完成。
コツ・ポイント
塩茹でしてあるので、火の通りなどは気にしなくて大丈夫です。
粉チーズか少し焼けてくると、カリカリした食感があっておすすめです!
最後に
いかがでしたでしょうか?
枝豆が残ってしまった時のリメイク料理でとても楽しめる一品です。是非お試しください(^^)