ごろごろ食材がたまらない!美肌効果もありながら、フライパン一つで完成の野菜と鶏肉のトマト煮込みの作り方を紹介します。
この料理を作った背景
季節の変わり目は、肌も荒れがちということで、トマトを存分に使ったレシピにしてみました!
煮込み風とも言えますが、フライパン一つで完成するので、洗い物も少なくて楽ちんです。
2人分だとトマト缶1缶は多いのですが、1缶丸ごと使って作り、トマトソース部分だけを残して、いつもリメイクしています。
冷凍すれば、日持ちもするのでおすすめです!
今回は、冷蔵庫になすとブロッコリーがあったので、この2つにしましたが、パプリカやきのこ類も相性抜群です( ´ ▽ ` )
調理時間:20分
食べた人(婚約者)の感想
これは素晴らしいメニューですね!
鳥もも肉のビタミンB2やコラーゲンは肌を健康にしてくれる栄養素ですが、ブロッコリーに豊富なビタミンCが吸収を助けてくれます!
ビタミンB2は水に溶ける性質なので、煮物料理が良い感じです。
また、それぞれの野菜のβ-カロテンも肌の健康を保つ栄養素で、オリーブオイルにより吸収UPなので、良い組み合わせです!
味はとても美味しすぎてペロッと食べれてしまうのが問題です(笑)
材料(2人前)
食材
鶏もも肉…250gほど
なす…2本
ブロッコリー…4〜6房
調味料
塩胡椒…少々
マスコットフーズのイタリアンパセリ…適量
トマト缶…1缶
しょうゆ…大さじ1
飾り付け
とろけるスライスチーズ…2枚
作り方
1.下準備
なすは乱切りにしておく。
鶏もも肉は、大きめの一口大に切り、塩胡椒・イタリアンパセリを振っておく。
2.炒める
フライパンにオリーブオイルを熱し、なす・ブロッコリーを炒め、鶏もも肉を皮目から焼く。
焦げ目が付いたらひっくり返し、トマト缶を入れ、蓋をして弱火で煮込む。
3.煮込む
火が通るまで煮込んだら、しょうゆを加え味を整える。
4.盛り付け
器にご飯を盛り、スライスチーズをトマト煮込みを盛る場所に敷いてから、トマト煮込みを乗せて完成。
コツ・ポイント
トマト煮込みの下にチーズを敷いておくことで、いただきますをして食べる時には、ちょうど熱でとろけます!
フライパンに直接入れてもいいのですが、溶けてしまうので、下に敷いた方がサプライズにもなっておすすめです( ´ ▽ ` )
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は「お肌に優しい」がテーマのメニューでした!
フライパン一つで出来るので楽ちんです!
是非お試しください(^^)