ヨシダBBQソースを使うとコクが出て、トニーローマ風のスペアリブになります!さらに、ゆず茶も活用!(この2つがない場合も書いておきました!)
この料理を作った背景
バレンタインはメインのデザートを楽しんでもらいたい!ので、量が軽めでもおしゃれに見えるものがいいなと思って、スペアリブにしてみました。
普段に比べて数倍の調理時間の長さなので、そこで愛をアピールです( ´ ▽ ` )笑
最近では、クラフトビールのお店なんかも増えてきて、スペアリブも意外と見かけるようになりました!
でもやっぱり、外食のイメージが強いので、おうちで簡単に作って食べられるように、フライパン一つで仕上げてみました。
調理時間は長いですが、そのほとんどが放置時間なので、実はハンバーグなどより楽だったりします笑
手が汚れてもすぐに洗えますし、おうちスペアリブおすすめです。
調理時間:60分
食べた人(婚約者)の感想
我が家の食卓にスペアリブが並ぶ日が来るとは思いませんでした(笑)
バル気分で食べ飲み出来るので素晴らしいですねヽ(´▽`)/
上記のトニーローマ風という言葉がハイカラでよく分からないのですが、とにかく美味しかったです!
材料(2人前)
メイン
骨付き豚肉…6〜8本
水…適量
調味料
ケチャップ…大さじ3
ゆず茶…大さじ3
中濃ソース…大さじ2
しょうゆ…大さじ2
酒…大さじ1
和風だしの素…大さじ1
ヨシダBBQソース…大さじ1
作り方
1.下準備
テフロン加工のフライパンで、骨付き豚肉に焦げ目をつける。(テフロン加工がない場合は、サラダ油を熱してから。)
2.煮込む
鍋に骨付きを移し、ちょうど豚肉がかぶるくらいの水を入れ、沸騰させる。
3.待つ
沸騰したら弱火にし、調味料を全て入れる。水分が蒸発し、タレ状になるまで煮詰めたら完成。(約45分)
コツ・ポイント
ゆず茶は、はちみつ大さじ3とレモン汁大さじ1で代用できます。
ヨシダBBQソースは、コクを出すための隠し味なので、ない場合(の方が多いですよね!)は入れなくて大丈夫です。
最後に
トニーローマとは、スペアリブが美味しいレストランの名前です…!笑 (R)
そうだったのか!おうちでレストランの味が楽しめちゃうというわけですねヽ(´▽`)/ (K)