おうちで焼き鳥屋さん気分!ぐるぐるの渦巻き模様が食欲をそそる豚しそ串のレシピを紹介します。
この料理を作った背景
前に彼と2次会で利用したお店が、作っている姿を見ながら食事をできる形で!
串を刺しているのを見て、とても美味しそうだったので、真似してみました。
その時は、お腹はいっぱいで食べられなかったのが残念でした…。
次は食べたい!と思いつつ、それまでのつなぎレシピです笑
3つ刺した串が、8本できる分量になります。
調理時間:25分
食べた人(婚約者)の感想
これは酒飲みにとっては本当に嬉しいお料理です!!
本当にビールに合うおつまみです…。お家居酒屋メニューでは殿堂入りと言いたいくらいでした。
レシピはとてもシンプルで、具材は豚肉と大葉だけなんですね!
大葉は一見あまり栄養素が少ないのでは?と思いがちですが、実は免疫力アップ効果のβ-カロテンが豊富な食材です!
β-カロテンは油と一緒に摂ると身体に吸収されやすくなるので、豚肉と一緒に食べるのは理にかなっています。
豚肉には疲労回復ビタミンであるビタミンB1が豊富なので、この串はビールと合いながらも、疲労回復&風邪予防が期待できてしまいます!
くるくる巻く作業も楽しそうなので、一緒に手伝うのもワクワクしそうで面白そうです!
材料(2人前)
食材
豚肉(薄切り)…200g
大葉…12枚ほど
調味料
塩胡椒…適量
作り方
1.下準備
豚肉の上に大葉をのせ、くるくると巻いたら、半分に切り、切断面を上にして竹串に刺していく。
両面に塩胡椒を振っておく。
2.焼く
フライパンに、串を並べて焼いたら完成。
コツ・ポイント
切断面に、渦巻きがきれいに出るので、そちらを器に盛り付けるときに上にするのがおすすめです!
半分に切るとき、つぶれてしまったように感じるかもしれませんが、竹串に刺すときになんとなく丸く戻せるので、大丈夫です。笑
最後に
いかがでしたでしょうか?
材料、レシピは非常にシンプルで巻くのだけひと手間かかりますが、その手間分の感動を味わえます!
豚肉と大葉の組み合わせ、意外にとても合うのでおすすめです。
是非お試しください。