疲労回復に持ってこいの栄養補給料理!豚肉の梅しそ和えのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
以前、鰯の梅しそ巻きを作った時、他の調味料使わなくても美味しかったので、他にも活用できそうと思って作ってみました!
さっぱりとしていて、白ごまをかけるとさらに香ばしさもプラスされて美味しいです。
濃いめの味付けが好きな方は、ポン酢をかけるとちょうどいいかもしれません( ´ ▽ ` )
1週間の疲労回復メニューとしてや、夏バテになりがちな暑い日のメニューなんかにも、ぴったりかもしれません!
調理時間:10分
食べた人(婚約者)の感想
完璧な味付けでした!梅しそが基本的に好きというのもありますが、豚肉ともしっかり相性良く、美味しかったです(^^)
豚肉を代表する栄養素であるビタミンB1と、梅干しのクエン酸が疲れを取ってくれるので、疲労回復にも嬉しいですね!!
今日は金曜日にいただいたので、今週も仕事を頑張って良かったです!疲れを取ってまた来週頑張ります。
材料(2人前)
食材
豚肉…250g
大葉…4枚ほど
梅…2~3粒ほど
飾り付け
白ごまや糸唐辛子などお好みで
作り方
1.湯がく
鍋にたっぷりの水を入れ、沸いてきたら火から離し、豚肉を湯がく。
2.仕上げ
豚肉に火が通ったら、大葉(手でちぎる)と梅干し(種から外す)と和えて完成。
コツ・ポイント
豚肉を湯がく間は、火にかけているとどんどんかたくなってしまうので、余熱調理がおすすめです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
豚肉を使った疲労回復メニュー、和風の味つけで美味しくいただきましょう!
是非お試しください。