ケチャップも良いけれど、トマトソースがあれば楽なのに本格的な味!生ハムピザトーストのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
いただきものの瓶詰めトマトソースがあったので、ピザトーストにしてみました。
ちなみに、おうちにトースターなどがないので、フライパンで作りました!(チーズに焦げ目がつかないのが切ない…笑)
なので、どちらの場合でも作れるように、レシピは書いておきました。
王道のサラミで作るのも美味しいですが、生ハムだと余った分をほかのお料理にも使えるので、生ハム派です笑
トマトソースをピザトーストのために買うのはおすすめできませんが笑、トマトソースパスタなどが味付けなしで完成するので、いくつかのお料理に使うという点で買うのは、とってもおすすめです!
今回は、1人前の分量で書いています。
調理時間:10分
食べた人(婚約者)の感想
とても美味しい朝食でした!!
今まで自分が食べていたピザトーストは、丸いハムが乗っているものだと、噛み切れずに上に乗っている具ごと口の中に運ばれてしまい、後半ではケチャップトーストになってしまうという悲しい結末を迎えることが多かったです(笑)
丸いハムではなくて小さくちぎられた生ハムだったので、非常に食べやすく、栄養もより凝縮されているのでとても良かったです!
また、ブロッコリーが乗っているピザトーストは初めて食べましたが、意外に味の相性は良かったです。
ピーマンが乗っているイメージの方があったのですが、ブロッコリーも良いですね(^^)
彼女も言っていますが、早くオーブントースターを手に入れようと思います…笑
材料(1人前)
食材
食パン…1枚
ブロッコリー…2房ほど
生ハム…2〜3枚ほど
とろけるチーズ…適量
トマトソース…大さじ4ほど
飾り付け
胡椒をお好みで
作り方
1.下準備
ブロッコリーは、耐熱容器に入れ、レンジで加熱しておく。
食パンを焦げ目がつくかつかない程度に軽く焼く。
(フライパンの場合は、片面のみ焦げ目がつくまで焼き、焦げ目側に具を乗せる)
2.焼く
食パンに、トマトソース→ブロッコリー→チーズの順で乗せ、パンに焦げ目がつきチーズがとろけるまでトースターやオーブンで焼く。
(フライパンの場合は、蓋をして弱めの中火でチーズがとろけるのを待つ)
3.仕上げ
焼けたら、生ハムをちぎりながら乗せ、胡椒を軽く振って完成!
コツ・ポイント
生ハムをちぎって乗せることで、噛みきれずズルズルと生ハムだけ先に食べてしまう悲しさがなくなります( ´ ▽ ` )笑
最後に
いかがでしたでしょうか?
トマトバジルソースは作っても良いのですが、市販のものを使うと楽ちんです!
色んなものが販売されていますが、以下に一例を載せておきます。
是非お試しください(^^)