市販のホワイトソースでお手軽に!ラザニアのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
ホワイトデー(2018)ということで、ホワイトソースを使ったお料理にしてみました!
ミートソース部分は、前回のトマト煮込みのソースをリメイクして作りました。
ホワイトソース部分は、小麦粉×バター×牛乳で作れますが、今回はハインツの小分けパックになっているホワイトソースを活用してみました!
値段や手間を考えると、とてもおすすめです。
(しかもちゃんと美味しい…!)
オーブンで20分ほど焼くので、少し時間に余裕は必要ですが、調理自体はとても簡単です!
調理時間:40分
食べた人(婚約者)の感想
ラザニアはあまり自宅の食卓には登場しないようなイメージの料理でしたが、定期的に食べたくなる味です!
カロリー高めな印象ですが、玉ねぎやにんじんも入っているのがGOODポイントですね(^^)
パーティー料理などで食べても楽しいかもしれません。また何かの時に食べたい一品でした!
材料(2人前)
食材
ラザニア用パスタ…4枚ほど
トマト缶(今回は余りを活用)…1缶
合いびき肉…250g
玉ねぎ…1/2個
にんじん…1/2本
ホワイトソース(小分け)…2袋
とろけるスライスチーズ…2枚
調味料
オリーブオイル…適量
赤ワイン・ケチャップ…大さじ2
中濃ソース・しょうゆ…大さじ1
塩胡椒…適量
マスコットフーズのマジョラム…適量
飾り付け
パセリなどお好みで
作り方
1.下準備
玉ねぎ・にんじんをみじん切りにする。ラザニア用のパスタを表記通り茹でる。
2.ミートソース作り
フライパンにオリーブオイルを熱し、合挽き肉・玉ねぎ・にんじんを炒める。
そこに、トマト缶・ケチャップ・中濃ソース・赤ワインを加え煮込む。
3.重ねる
耐熱皿に、ミートソース→ホワイトソース→パスタの順で重ねていき、最後にチーズを乗せる。
4.焼く
オーブンで20分ほど焼いて完成。
コツ・ポイント
あらかじめ、耐熱皿にバターを塗っておくと焦げ付きを予防できて、お皿洗いが楽になります( ´ ▽ ` )
最後に
いかがでしたでしょうか?
手間がかかる印象を持たれることが多いラザニアですが、意外に簡単にできます!
ホームパーティーなどで作るところから皆でやっても楽しいかもしれませんね(^^)
是非お試しください。
今回はこのソースを使いました!