一人暮らしの味方!おうちにグリルが無くても、フライパン一つで美味しく焼ける焼き魚の焼き方を紹介します。
この料理を作った背景
グリルがないから塩焼きが食べられなくて悲しい…そんなことを彼がぼそっと言っていたので、焼いてみました。
私は一人暮らしの経験がないので、グリルの大切さに今まで気づきませんでした…!
逆に、グリルを洗うのが面倒そうで、フライパンを使っていました笑
煮付けやお刺身も美味しいですが、塩焼きとごはんという組み合わせは最高ですよね。
さらに、大根おろしや柑橘類を添えてあげると、見た目はもちろんですが、栄養面でもプラスになるのでおすすめです。
また、写真に写っている小鯛(チダイ)は、真鯛に比べてとても安いのに、ボリュームもたっぷりでいいこと尽くしです。
2人ならば、1尾で充分で、私が買ったときは300円ほどだったので、食費を抑える救世主です!
調理時間:20分
食べた人(婚約者)の感想
自宅にグリルが無いために、焼き魚なんて食べれるとは思ってもみなかったのですが、食卓に並びビックリしました…!
フライパンで焼くということなので、栄養分も流れ出さず、良い感じなのではないかと思います!!
材料(2人前)
食材
魚…必要分
調味料
酒…適量
塩…多め
飾り付け
大根おろしなどお好みで
作り方
1.下準備
魚はよく洗い、酒をまぶし少し置き、また洗い塩を擦り込み、また洗う。
そして、味付けとして塩を濃い目に振る。
2.焼く①
フライパンを熱し、クッキングシートの上に魚を置く。
3.焼く②
焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で火を通したら完成。
魚の目が白くなっていることが、重要です!
コツ・ポイント
魚の臭みは、自分流で簡略してますが、2度3度洗うことは毎回必ずしてます( ´ ▽ ` )!
最後に
いかがでしたでしょうか?
おうちにグリルが無いということで焼き魚を作ることを諦めてませんでしたか!?
フライパンでも実はお魚が良い感じに焼けちゃうんです!
グリル無しのおうちでも是非お試しください(^^)