和食でも洋食でも、献立のバランスをとるのにぴったり!まろやかなごぼうマヨサラダのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
ごぼうの副菜といったら、きんぴらごぼうが思い浮かびますよね。
でも、意外とあの味付けは、和食だとかぶってしまうことが多くて。
マヨネーズのマイルドさは、和食になかなか取り入れるのが難しいので、このごぼうマヨサラダを作ってみました!
ポテトサラダもいいですが、食物繊維などを全体のバランスを見て、決めるのがおすすめです。
調理時間:8分
食べた人(婚約者)の感想
これはシンプルながらも美味しくいただける栄養料理ですね!
ごぼうとにんじんは油と一緒に摂ると、ごぼうの食物繊維は整腸がはかどり、にんじんのβ-カロテンは身体に吸収されやすくなるので相性バツグンです!
どんな献立にも合いそうなので、また次に出てくるのが楽しみですヽ(´▽`)/
材料(2人前)
食材
ごぼう…1本
にんじん…1/2本
マヨネーズ…適量
すりごま…適量
調味料
水…50cc
しょうゆ…大さじ2
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1
作り方
1.下準備
にんじんはいちょう切り、ごぼうはささがきにする。(両方とも皮付きのまま)
2.炒める
フライパンで、ごぼう・にんじん・みず・しょうゆ・みりん・砂糖を炒め合わせる。
3.仕上げ
火が通ったら取り出し。マヨネーズ・すりごまを和えたら完成。
コツ・ポイント
にんじんの栄養は、皮の近くにたくさんあるので、千切りにすると偏りが出てしまいます。
なので、いちょう切りなどの方が、平等に皮の部分がくっついているので、おすすめです!
また、栄養満点のごまは、すらないと身体が栄養を吸収してくれないので、必ずすりましょう!
最後に
いかがでしたでしょうか?
シンプルなレシピながらも、野菜は皮付きで使う、ごまはすりごまを使うなど、調理法次第で栄養の吸収率が変わりますのでご注意ください!
是非お試しください(^^)