お鍋一つで簡単!りんごや玉ねぎの甘みがたまらない!ローストポークのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
調理時間:30分
豚肩ロースが半額になっていたのと、お肉を頬張りたかったので、作ってみました!
オーブンなしで、お鍋一つで作れるので楽ちんです。
一緒に調理するりんごと玉ねぎがソース代わりみたいな感じで、豚肉と一緒にりんごを口に運ぶと、甘酸っぱさで口いっぱいに広がります。
ローズマリーや特にクローブはなくても充分美味しいですが、りんごと玉ねぎはマスト食材です!
バルサミコソースとの相性もとっても良いので、おすすめです!
ちなみにクローブは、彼が趣味でシェイカーを振ってカクテルを作るので、常備してあるのを拝借しました。笑
食べた人(婚約者)の感想
これは味も美味しかったのですが、その見た目のインパクトに感動しました!笑
味はクローブやローズマリーのスパイスがある一方で、りんごなどの甘みとのバランスが良く、ペロっと食べてしまいました。
今日のスーパーマーケットでの買い出しの中で、豚肉のブロックのようなお肉を買っていたので、どんな料理になるのかと思っていたのですが、豚肉はゴロっとボリュームがありながらも、柔らかかったです!
りんごのりんご酸がお肉を柔らかくしてくれるので、ゴロっとしたお肉でもOKなんですね(^^)
豚肉もりんごも疲労回復食材として知られているため、このレシピは疲れにもばっちり効きます!
またリクエストしたいですね!
材料(2人前)
食材
豚肩ロース…400g
りんご…1個
玉ねぎ…1個
ローズマリー…2本
クローブあれば…適量
調味料
オリーブオイル…適量
塩胡椒…多め
飾り付け
バルサミコソースなどお好みで
作り方
1.下準備
りんごと玉ねぎは1〜2cmくらいのくし切りにする。
豚肩ロースに塩胡椒をし、クローブがあれば両面に包丁で浅い切れ込みをまばらに入れ、1つずつ刺しておく。
2.焼く
鍋にオリーブオイルを熱し、豚肩ロースの表面に焦げ目をつける。
その後りんごと玉ねぎも加えて下に敷き、豚肩ロースが上になるようにする。
3.蒸し焼きにする
ローズマリーも入れたら蓋をして、15分ほど弱火で加熱したら、火を消して10分ほど放置して完成。
薄切りにして器に盛り付ける。
コツ・ポイント
もし、1回切ってみて火が通ってなかったら、蓋をして再加熱してください。断面が薄いピンク色になっていたら成功です!
最後に
いかがでしたでしょうか?
タイミングよく豚肉がブロック肉で売っていた時は、このようにりんご等と一緒に調理すると柔らかく仕上がるのでおすすめです!
ボリューム感があり、男子にも満足感高く食べてもらえ、疲労回復効果も期待できます(^^)
是非お試しください。