ホーム栄養素 β-カロテン 2017-11-182019-06-29 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket β-カロテンとは ファイトケミカルスの一種であるβ-カロテンは、野菜や海産物の鮮やかな色素成分である「カロテノイド(約600種!)」のうちの一つです。 β-カロテンは、体内で必要に応じてビタミンAへと変わりますが、残りは強力な抗酸化作用を発揮し、視覚機能や皮膚、粘膜細胞を健康に保ってくれたり、免疫機能の維持・向上に効果があります。がんや感染症等を予防してくれる栄養素ともいえます。 β-カロテンはリコピンと同じように油に溶けやすい性質を持っているため、オリーブオイル等と一緒に摂取すると栄養の吸収率があがるのでおすすめです。 β-カロテンが含まれる代表的な食材 ・にんじん(圧倒的!) ・かぼちゃ ・ほうれん草 ・小松菜