淡泊な鶏むね肉が変身!とろみが食欲をそそる鶏むね肉のピーマン炒めのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
鶏むね肉が半額で買えたので、メインで作ってみました!
ピーマンの美肌効果と、鶏むね肉の低カロリー・高たんぱくで、体調を整えるのにぴったりです。
油を使っていると、カロリーが気になるかもしれませんが、揚げ物などでなければ、少し油を使っていた方が、栄養素の吸収が良くなったりとプラスの効果があります!
調理時間:15分
食べた人(婚約者)の感想
ご飯がすすむおかずでした!
栄養素的には、お肌に優しい食材の組み合わせなので、定期的に食べたいメニューですね!
レシピも見たところ簡単そうなので、ちょっとした副菜にでも良いかもしれません!
材料(2人前)
食材
鶏むね肉…200g
ピーマン…4個ほど
まいたけ…1/2株
酒・塩胡椒…少々
片栗粉…大さじ2
調味料
ごま油…適量
しょうゆ・オイスターソース・酒…各大さじ1
作り方
1.下準備
鶏むね肉は、一口大に切り、塩胡椒と片栗粉をまぶしておく。
ピーマンは乱切りにする。
2.炒める
フライパンにごま油を熱し、鶏むね肉とピーマンを入れ炒める。
しょうゆ・オイスターソース・酒も加えたら、蓋をして中火で蒸し焼きにする。
たまにかき混ぜて、鶏むね肉に火が通ったら完成。
コツ・ポイント
片栗粉をまぶすことで、とろみが出るのと同時に、鶏むね肉でイメージしがちなパサパサ感を抑えられます!
また、蓋をして蒸し焼きにすることで、食材の水分で調理ができます。
最後に
いかがでしたでしょうか?
鶏肉とピーマンはどちらもお肌の状態を改善してくれる食材なので、肌荒れにお悩みの際に食べると良いかもしれません!
是非お試しください(^^)