おつまみの枝豆が簡単に変身!居酒屋気分からカフェ気分に早変わりの枝豆チーズリゾットレシピを紹介します。
この料理を作った背景
おうちで居酒屋メニューを作ると、枝豆があまりがちで…。
そのまま、おつまみとして食べるのも美味しいのですが、何かリメイクできないかなと考えてみました!
チーズリゾットのアルデンテの中に、枝豆の食感が感じられてとても美味しいです。
ツナ缶は、おうちに他のお肉がなかったので入れてみたのですが、タンパク質も補えて、お手軽でおすすめです!
調理時間:30分
食べた人(婚約者)の感想
居酒屋メニューの枝豆が、オシャレで美味しいリゾットに変身したので驚きでした!!
栄養素を効率よく摂るには最強の食材といわれている大豆を美味しくいただけるので、このリゾットは良いですね(^^)
枝豆の良質なたんぱく質と一緒に、ツナのDHA/EPAも一緒に食べられるので、栄養バランスも良さそうです!
また食べたい料理ですね(^^)
材料(2人前)
食材
生米…1カップ
玉ねぎ…1/2個
ツナ缶…1缶
枝豆…お好みで
調味料
オリーブオイル…適量
バター10g
白ワイン…大さじ3
水…550cc
コンソメ…小さじ1
牛乳…100cc
粉チーズ…大さじ4
塩胡椒…少々
作り方
1.下準備
枝豆は塩ゆでしておく。(あまりものだと便利!)
玉ねぎは、みじん切りにしておく。
2.炒める
フライパンで、玉ねぎ・オリーブオイル・バターを一緒に炒める。
火が通ったら、ツナ缶・生米・白ワインも加え、透き通るまで炒める。(結構すぐです。)
3.炊く
お米が透き通ったら、水・コンソメを加えて、中火〜強火で10分加熱する。
4.仕上げ
牛乳を加え、ぐつぐつとしたらチーズ・枝豆も加え、塩胡椒で味を調えたら完成。
コツ・ポイント
枝豆は、ラストに加えるときれいな色のまま楽しめます!
最後に
いかがでしたでしょうか?
一度使ったらあまりがちな枝豆ですが、このように栄養たっぷり料理にリメイク出来るのでおススメです(^o^)/
是非お試しください。