少しオリーブオイルを垂らすことで、トマトに含まれるリコピンが体に吸収されやすくなり、風味も増すので一石二鳥!野菜をいっぱい食べられる栄養満点のミネストローネのレシピを紹介します。
この料理を作った背景
トマト缶を使う料理だと、1缶を使い切るので、2人分だとあまりが出るのですが、そこから偶然の産物が生まれました。笑
なのでロールキャベツなどは気にせずどかんと作るのがおすすめです!
第一弾は、ロールキャベツを食べた後に残ったスープ部分をミネストローネにして楽しみました!
ミネストローネは、野菜をたくさん食べられて、さらに栄養素が溶け出してもスープとして飲めるので、とても素晴らしい料理です。
また、コンソメスープよりも、トマトの味の濃さのおかげで、塩分も控えられるので、むくみ予防にもなります。
家庭料理ならば、塩分過多になることは少ないですが、少しでも減らせると嬉しいですよね!
調理時間:10分
食べた人(婚約者)の感想
スープとして出てきたのですが、なんと前回のロールキャベツの汁をリメイクしたとのことで驚きでした!!
オリーブオイルも入れるとのことなので、脂溶性のリコピンが効率よく摂れるという、栄養のこともバッチリですヽ(´▽`)/
材料(2人前)
食材
ロールキャベツのスープ…あまり全て
水…適量(今回は1カップほど)
冷蔵庫に残ってた野菜…適量(ナスやにんじん)
ソーセージ…適量
飾り付け
お好みでパセリやオリーブオイルを数滴
作り方
1.火を通す
野菜をさいの目切りにし、ロールキャベツのスープに水と一緒に加え火を通す。
2.盛り付け
器に盛り、オリーブオイルを数滴とパセリを飾って完成。
コツ・ポイント
第二弾につなげたい時は、ソーセージは食べきった上で、おたま1~2杯分を取っておいてください。
具は、ベーコンや魚介もおいしいと思います。今回はすべて冷蔵庫にあった消費したいものを入れました!
最後に
トマト缶っていつも使う量の判断が難しいですが、このように段階的にアレンジしていけば無駄なく美味しくいただけます(^^)
アレンジのアイデアとして是非活用してみてください!