旅館の朝食の味付け!目分量でも失敗しない温泉卵のレシピを紹介します。
この料理を作った背景
旅館の朝食で食べるイメージだった温泉卵を、お家で作れたら、卵焼きを作るのに面倒な時に便利だなと思って、考えてみました!
味付けは、目分量で器に直接入れています。笑
とろとろ半熟卵はこちら。
調理時間:12分(+沸騰させる時間)
食べた人(婚約者)の感想
完全に旅館の朝食に出てくる温泉卵でした(笑)
おうちでも旅行気分が味わえますね!(?)
卵の茹で具合も勿論良かったのですが、味付けが最高でした!そのまま汁ごとツルッと食べれる美味しさでした。
材料(2人前)
食材
卵…人数分
調味料
水…大さじ1~2
白だし・しょうゆ・みりん・酒…少々(1:1:1:1)
作り方
1.沸騰させる
鍋に卵がかぶる量の水を入れ、沸騰させる。
2.待つ
沸騰したら、火から離し、卵をそっと入れて13分待つ。
3.仕上げ
12分経ったら、器に割り入れ、調味料を入れたら完成。
コツ・ポイント
とにかく12分です。笑
最後に
いかがでしたでしょうか?
作る工程としては、ほとんどがお湯を沸かす+12分待つなので、他のお料理を作りながら作ることが出来ます!
是非和食の献立の中に取り入れてみてください。