予定がないと買わない冷凍フライドポテト。突然のパーティーも大丈夫!シンプルで美味しい、じゃがいもから作るフライドポテトの作り方を紹介。
この料理を作った背景
サンドイッチを食べたくなり作ったはいいものの、冷凍食品のフライドポテトはストックしておらず…。
どうしてもポテトを添えたくて、作ってみました( ´ ▽ ` )
ちなみに、冷凍食品のフライドポテトは違う味付けで愛用中です。
じゃがいもは皮に栄養がたっぷりあるので、よく洗ってそのままカットがおすすめです!カリカリ感も増えるので、一石二鳥です。
また、衣自体に味付けをしているので、味がぼやけず、たとえ冷めてもあたため直す必要なく、最後まで楽しめます!
調理時間:10分
食べた人(婚約者)の感想
カリカリでじゃがいもの味もしっかりしていて美味しかったです!
食べた時には作り方はヒミツとのことだったので、冷凍ポテトを使ったのかなと思っていたのですが、そんなことなかったスミマセン、、、。
皮ごと付いているのですが気にならず、栄養も良さそう!これは殿堂入り!
材料(2人前)
食材
じゃがいも…2〜3個
調味料
片栗粉…大さじ3
小麦粉…大さじ1
塩胡椒…適量
作り方
1.切る
じゃがいもを皮付きのまま千切りにする。
2.下準備
ビニール袋に、じゃがいもと調味料全てを入れ、よく振って全体にまぶす。
3.揚げる
熱したサラダ油で、こんがりきつね色になるまで揚げて完成。
コツ・ポイント
塩胡椒を衣に入れることで、味がしっかりしていてとても美味しくなります( ´ ▽ ` )
もちろんケチャップとの相性良いので、たくさん作って楽しんでください!
最後に
いかがでしたでしょうか?
外食ではよく出てくるフライドポテトですが、おうちにじゃがいもと最低限の調味料があれば、美味しいフライドポテトが作れます(^^)
どうしても食べたい時や、ホームパーティの時に是非お試しあれ!