年末年始は出費がすごい…。そんな時は、鴨肉の切り身とこま切れを合わせることで安く作れ、見た目も味も満足な鴨そばが味わえます!
この料理を作った背景
酉年を迎える…ということで、鴨をお迎えして年越しそばにしてみました。
大晦日当日に鴨肉を買い出しに行ったら、どこも売り切れ続出…。(鴨そばって大人気なんですね)
なんとか鴨の切り身は手に入れたのですが、少ない印象。
もう少し粘っていると、鴨のこま切れが安価で売っていました!ピンチはチャンスということで、2種類の鴨を融合させて、普通に作るより安いのに、見た目も満足な一品にしてみました。
柚子はおせちにも使うので、ぜひ香りの為に用意したいものです( ´ ▽ ` )
2018年は、酉年から戌年になったので、鴨そばに骨型はんぺんをのせて、新年を迎えました!
調理時間:20分
食べた人(婚約者)の感想
新年を迎えるということで酉年にちなんだ料理をリクエストしたところ、完璧なチョイス!
温かいおそばでぬくもりながら、柚子の香りでお正月感満載でした(^^)
酉年以外の年でもお正月に食べたい一品でした!!
材料(2人前)
食材
そば…2人分
鴨肉切り身…50g
鴨肉こま切れ…50g
長ネギ…1/2本
つゆ
水…3カップ
めんつゆ…50cc
しょうゆ…大さじ4
酒…大さじ3
和風だしの素…適量
飾り付け
柚子…適量
作り方
1.下準備
長ネギを斜め切りにする。
2.加熱
つゆの調味料と長ネギを全て鍋に入れ、長ネギに火が通ったら、火を止める。その後、鴨肉を入れ余熱で火を通す。
3.そばを茹でる
そばを表示通り茹で、水気を切り器に入れたら、つゆと具をかける。お好みで柚子を散らす。
コツ・ポイント
鴨肉は、火を通しすぎると硬くなってしまうので、余熱で充分です( ´ ▽ ` )
柚子は香りが大切なので、なるべく食べる直前に散らすのがおすすめです!
最後に
いかがでしたでしょうか?
鴨肉は普段家庭ではあまり馴染みなかったのですが、特別感も相まってとても美味しかったです!
寒い季節に是非お試しあれ(^^)